このマンゴープリンは、マンゴーの果肉を感じさせる濃厚なプリンです。最近マンゴーもマンゴープリンもはやってますね。私は、糖朝のハート型のが大好きで一押しですが、こちらは小ぶりで品のある味わいです。でもどちらも香港で食べた時のほうが美味しく感じます。

庭仕事好きなダーリンがまた新兵器を購入。芝刈り機です。汗だくになって芝を刈っていました。私にも少しだけやらせてくれましたが、楽しいです、これ。ぼさぼさのお隣の芝と見比べて、にんまりとする彼。植え込みもどんどん剪定して、うちのはお隣の半分くらいの高さに刈り込まれています。
刈り込まれた芝でにっこり。きれいになったね。
今日は、私の誕生日でした。
「年をとっても若い」というよりは、「年をとったからこそ、タフ&エレガント」でいきたいと思います。
チームの皆さんからのお祝い
今日は自分のチームの定例ミーティングだったのですが、ミーティング終了後に、電気が消え、ロウソクののったケーキを持った美女達が持ってきてくれました。カードをプロジェクターで写し、皆さんでHappy Birthdayを歌ってくれました。それもハモリで。。。恥ずかしいけど嬉しいですね。
ケーキはガトーショコラ。通勤電車で持ってきてくれたそうです。
ワインもいただきました。これはちょうど今飲み頃のとても良いワインです。昨年もワインをいただき、木箱はダーリンが時計やカフス入れに活用しています。今年も早速使ってました。
メッセージです。
いつもお世話になってばかりの私ですが、みんなありがとうございます!
いつもサポートをしてくれているC様からの髪飾り
おめでとうメール
メールでメッセージをくださった、皆様。本当にありがとうございます!
母から電話
「プレゼントはあとでねー」とのこと。「まだまだ若いわよねー」とのこと。ありがとう!
電話でHappy Birthday
Tさん、電話で、歌を歌ってくださいまして、ありがとうございます!
書籍化決定
秋頃に書籍を出版することが決定しました。これもプレゼントだと思い、頑張ります。
デジタル一眼レフカメラ
一ヶ月近く前の発売日に、ダーリンからもらったプレゼントです。
一足早いお誕生日祝い
ダーリンの手作りディナー
今日は、私の仕事が遅くまであったので、レストランではなく、男の手料理でお祝いしてくれました。
帆立のグリルとカラスミを豪快に使った水菜のサラダ。この組合せでパスタにしても美味しそう・・・
メインディッシュはハンバーグ。お水をたっぷり入れて蒸し焼きにしたとのこと。ふわふわ。私のハンバーグ史上最も美味しいハンバーグです。
お花は思い出のラ・カンパネラの花束。とてもエレガント・・・。感激です。ラ・カンパネラは、結婚式の時に、どうしてもこのお花でブーケがつくりたくて取り寄せたのです。
誰かにご飯を作ってもらうのは、とてもわくわくします。自分で作るのも好きですが、出来上がりの味が予想がついているので、意外性がないからです。ダーリンは、「自分で作ってもどんな味ができるか分からないからわくわくする」と言ってますが・・・・
今年も素敵に歳を重ねられるよう、日々是精進したいと思います!
今日は、私が駆け出しだった頃、大変鍛え、育てていただいた、Oさんのパートナー就任祝い。
当時のプロジェクトメンバーとお客様のプロジェクトメンバーが集まり、総勢20名近く集まりました。
遅れてかけつけた私は、扉を開けて、あまりの懐かしい顔ぶれに、タイムスリップしたかのような錯覚を起こしました。かれこれ8年前に、昼夜を問わず、一緒に働いた仲間達です。こうして、集まってお祝いできるとは本当に嬉しい限りです。
プレゼントは、焼酎がお好きなので、自宅で焼酎を美味しく飲むセット。
散歩の途中で、何とも笑えるお友達に遭遇・・・。ベリーは猫も怖がって近寄らないのですが、全く微動だにしない猫ちゃんたちに、興味深々で近寄ってました。
ダーリンから、ホワイトデーのプレゼントをもらいました。
「俺色に染まれ」ということなのか、アウトドア系の衣装をいただきました。
これを着て、スプリングキャンプにGo!ですね。
ダーリンのお父様のお誕生日が2月28日だったので、ケーキを買ってきて、御仏前にお供えしました。
キハチのシブストと黒胡麻プリン。どちらも絶品です。キハチのお料理教室で、10年くらい前にこの黒胡麻のプリンを習いました。深みがあって素晴らしい味わいです。
最近、以前にも増して、物忘れがひどくなってきました。認知症は30代でも発症するらしいので、怖いです。
◆ 最近やっちゃったこと
@ クロークの番号札 2枚
一枚はジャケットのポケットから、もう一枚はその3日後にバッグから発見。しかし、どこに何を預けたのか全くというほど覚えなし。コートもバッグもなくした記憶がないので、紙袋とか傘をあずけたのかしら????
A バースデープレゼント
とある方へのプレゼントを購入後、店を出てから、「ん?これ誰かに贈ったことがあるような気がする・・・」。何とダーリンに贈っておりました。その方とダーリンはペアルックになってしまいました。。。とほほ。
B 夫を忘れる
夢の中の出来事ですが、「僕が君の夫だ」と言う人が数人現われました。私は一生懸命に考え、一人の人にしぼったのですが、「何かこの人ではないような気がする・・・」と何だか寂しい気持ちに・・・。この話しを夫にしたら、「情けなくなってきた」と申しておりました。。。
◆ 以前からよくやっちゃうこと
@ 同じ資料を二回作成する。(保存しようとして同じファイル名のものがあるので気がつく。)
A 話しかけておいて、何を話そうとしたのか忘れてしまう。「あのね・・・、えっと私、何を話そうとしたか、分かる?」・・・・分かるわけないですよね。
B 同じ話しをする。途中で気がついて、「もしかしてこの話し、もう聞いたことがある?」と言ったら、ダーリンは「うん、よくそういうことあるよ」・・・根気強く聞いてくれてありがとう!
年が明け、柄にもなく、仕事で忙しい日々を送っております。
先ほど、昨年からのメールのレスがやっと完了しました。宵越で返信した皆さんには、笑われました。だって、一日何百通もくるので、私の処理スピードでは、追いつけないのです・・・・。30分席をあけると50通。メール文化ってもう止めた方がいいと思うのです。だって、「メール送ったでしょ」という一言でコミュニケーションが済むなんておかしいと思うわけですし、何より、情報整理が追いつかない量だと思うのです。Googleの用に関連インデックスを自在に張り巡らして、素早い検索がほっといてもできるか、SNSのようなMy PageとそのNetworkで、ワークをしていくか・・・・、いずれにせよ、今までのメールベースでの仕事には限界があると思うのです。
と柄にもなく、違うトーンの話しをしてしまいましたが、私のお正月を振り返りたいと思います。
まずは、年越しシーン。お酒を飲みすぎて床に寝て年を越したダーリンとBerry。
そして、元旦は、昆布巻きを作ってダーリンの実家にご挨拶。それぞれお節や色々なお料理を持ち寄った楽しい宴でした。初詣は近所の穴八幡様と水稲荷へ。唐辛子を購入。
翌日は、私の実家に、ベリーも連れてご挨拶。ベリーは玄関やキッチンのマットをトイレシートと勘違いして、あちこちおしっこ&ウンチをしでかしてました・・・
皆さんと同じ、大いなる食べすぎ状態・・・少し太りました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。